キーワードで検索

複数のキーワードをスペースで区切って検索できます。

Q.自立支援教育訓練給付金はどういった制度ですか?

A.ご回答内容

【内容】
◆ 指定する教育訓練講座修了後に,受講費用の60%に相当する額(一般教育訓練講座及び特定一般教育訓練講座は上限20万円。専門実践教育訓練講座の上限は修学年数×40万円 最大160万円)を助成します。
  ※雇用保険による教育訓練給付制度の対象の方は,
その差額を支給します。
*算定額が12,000円以下の場合は支給の対象とはなりません。
〔指定する教育訓練講座=雇用保険制度の教育訓練給付金の支給対象講座〕
◆ 講座受講前に申請をされた方が対象です。指定を受けずに講座を受講しても対象とはなりませんのでご注意ください。

【対象者】
(1) 母子家庭の母又は父子家庭の父である
(2) 高知市に住所がある
(3) 母子・父子自立支援プログラムの策定等を受けた方
 (プログラム策定はひとり親家庭支援センターで作成できます。)
(4) 適職に就くために当該教育を受けることが必要である
(5) 以前に教育訓練給付金を受けたことがない
(1)~(5)すべての条件にあてはまる方が対象者となります。

【申請に必要なもの】
(1) 戸籍謄本
(2) 世帯全員の住民票の写し
(3) 母子・父子自立支援プログラム策定の写し等
(4) 講座のパンフレット等講座の内容がわかるもの
(5) 訓練給付金支給要件回答書(ハローワークで交付してもらう)
(6) 認め印
(7) 申請者の個人番号の確認できる通知カード等
(8) 申請者の身元確認ができるもの

"母子家庭等自立支援教育訓練給付金制度について
":https://www.city.kochi.kochi.jp/soshiki/33/kyufu25-2.html

属性情報

ライフステージ
カテゴリ
子育て / その他
更新日
2020年06月25日 (木)