A.ご回答内容
土地に関する基礎的な資料として,登記所に「土地登記簿」といわゆる「公図」が置かれています。しかしながら,それらの公図の多くは地租改正に由来し,明治の初期から中期にかけて作られたもので,そのために実際の土地の現状と食い違っていることも多く,土地取引の混乱や境界紛争等の土地に関するトラブルの原因ともなっています。
また公図は「絵図」であり,基準点に基づく座標(緯度・経度)を持っていません。そのために災害等で現地が変動した場合,公図で現地復元を行うことはほとんど不可能であり,災害復旧の際,土地境界の確認に多大な時間と労力を割かれ,作業の大幅な遅れにもつながります。
貴重な財産である土地を守り,土地の有効利用を促進していくためにも,土地所有者の皆さんのご協力を得ながら最新の測量技術を用いて地籍調査を行い,正確な地図を作る必要があります。