キーワードでさがす
よく検索されているキーワード
アクセスランキング
- Q.失業中で現在,雇用保険の失業手当を受給中ですが,所得税の確定申告,市県民税の申告は必要でしょうか。(申告について)
- Q.リース資産(賃借している償却資産)の申告はどうなりますか。
- Q.障害者が所持する障害者手帳の種類はどのようなものがありますか。
- Q.住所変更の届出をした際に書いた住所が間違っていました。どうしたらよいですか。
- Q.(市役所に)無料駐車場はありますか?
- Q.家の敷地内で野良猫が子猫を産んでいるのですがどうすればいいですか。
- Q.市内中心部で観光バスが止められる駐車場を教えてください。
- Q.家族全員分の通知カードを紛失してしまいました。代理での再発行の仕方を教えてください。(マイナンバー制度)
- Q.テレビ番組を見て,自転車に乗って選挙運動をしている立候補者がいることを知りましたが,公職選挙法に触れるようなことはありませんか。
- Q.ふるさとまつりの開催について教えてください。
新着(更新)FAQ情報
- 2023年03月13日
- 住民票が市外にある場合,高知市で住民票の交付はできますか(住民票の写しの広域交付)。
- 2023年03月13日
- 高知市以外の住所の住民票の写しを請求したいのですが。(住民票の写しの広域交付)
- 2023年03月13日
- [認定]認定調査はどんな人がするのですか。また,秘密は守られますか。
- 2023年03月13日
- [認定]主治医の意見書はなぜ必要なのですか。
- 2023年03月13日
- [認定]介護認定審査会は,どんな人たちで構成されていますか。
ライフステージからさがす
カテゴリからさがす
「高知市コールセンター」のご紹介
「高知市コールセンター」では、市の手続き、制度、イベント、施設の案内など、市民のみなさまなどから寄せられる様々なお問い合わせを、電話・FAX・電子メールにより受付、お答え致します。
- こんなときにご利用ください
-
■コールセンターでまとめてお答えします
複数の部署にかかわるお問い合わせにも、コールセンターで一元的にお答えします。
※内容が専門的であったり、個人情報にかかわるようなお問い合わせなどは、今までどおり担当課へおつなぎします。■時間外や休日でもお問い合わせができます
年中無休で朝8時から夜7時までお問い合わせができます。■いろいろな問い合わせ方法があります
電話のほかFAX、電子メールでもお問い合わせができます。■ホームページでも情報を見ることができます
コールセンターでお答えできる内容については、ホームページでもご覧になれます。